『家族の未来を支える木の住まいづくり』 なら ののもくの家

愛知県刈谷市東境町伊賀渕28-24 株式会社 野々山木材

0566-36-5431㈹

営業時間:AM8:00~PM5:00

ブログ個人トップ緑地苔さんぽ

緑地苔さんぽ

三重県『ルーブル彫刻美術館』へ

投稿日時:2022/05/12(木) 10:21

すっと行きたかった所へやっとGWに連れて行ってもらいました

三重県白山『ルーブル彫刻美術館』!

インター降りてから山・田んぼが一面にある一本道が多く続き、

まるで北海道?!のよう

こんな所に美術館なんてあるのかしらと・・・

地図上では近くに「榊原温泉口」という駅があるとのことで、

ある!ある!と信じて進んでいきました。


いきなり館前に大きな彫刻が出現して、安心しました。

GW最終日で車は数台。


館入口には有名な「ミロのビーナス」「サモトラケのニケ」の彫刻、さらに横に「自由の女神」が

建っていて壮大さが実感できます。中央には「モーゼ」が出迎えます。

入館料を払って入館すると


「ツタンカーメン」がすぐ正面で見つめている感じ。


その後ろに「十一面千手観音」が圧巻に前座しています。(ルーブルになぜだか)

天井にまで伸びるような勢いのある観音様はすごい迫力です。


「ナポレオンのデスマスク」「王妃ネフェルティティの胸像」など、作品の横には

本来展示されている美術館名・作者など詳細が記載されわかりやすいです。








最後はまたまた「モーゼ」が現れ、パリ・ルーブル美術館館長と彫刻美術館が姉妹館とされた

時の写真が掲示されていました。36年も前のことです。

この彫刻美術館内の展示品はパリ・ルーブル美術館の展示品を型取りして作られたそうで、

パリ・ルーブルに行った気持になります。

他の美術館の物もたくさん展示されていました。

入口の観音様、阿修羅観音以外ににも多くの日本の仏教に関する像が多く展示されて

日本とルーブルが一つ建物に入った美術館といった感じですね。


 

冬の『丈山苑』へ

投稿日時:2022/02/07(月) 13:38

冬の寒い日のお昼、久しぶりに安城市の『丈山苑』へ行ってみました。

入口のイベント欄に午後から【石川丈山の勉強会】と書かれてありました。


イベント開催で多くの人が来るなら、今の時間にお抹茶を頂こうと急ぎ入館しました。

現在は期間限定のおしるこ&お抹茶セットがあるとのことで、早速注文して縁側へ。


お昼時とあって、お客様は誰もいない静かな中、鹿威しと水の流れる音色が響きました。

イベントの準備はお隣に部屋でやっておられたので、ひと時を静かに過ごすことができました。



秋のもみじ紅葉の頃はもちろんいいですが、枯山水のお庭は冬に情緒を感じます。



もみじの枯葉が残っていて、苔の緑と対比してキレイでした。

以前に館内の写真で見た「雪の積もった丈山苑」へぜひぜひ行ってみたいものです。

姫路城西屋敷跡『好古園』へ

投稿日時:2021/11/30(火) 13:09

紅葉シーズンにちょっと姫路駅で下車し、姫路城へ寄ってみました。

姫路城は「白鷺城」の愛称で知られた世界遺産です。



世界遺産の姫路城を差し置いて、城内にある庭園『好古園』へお散歩

コロナの落ち着いているせいか、紅葉シーズンのせいか多くの人々が来場していましたsmiley

好古園は平成4年に開園した池泉遊式の日本庭園で13もの庭に分かれています。


園内にはお茶会も開催していたり、庭園を眺めながら、お食事&喫茶室もあります。


喫茶室を出て、廊下を奥に進むとたくさんの人が紅葉の写真を撮っていました(密です"(-""-)")



池に映ったもみじが七色のようにとてもきれいでした。



東屋、灯篭、池、苔に落ちたもみじもとても味わいのある景色です。


もみじの紅葉ももちろんきれいでしたが、苔の緑もきれいでした。

また違う季節の時に寄ってみたいものです。ちょっとした小旅行でした。

姫路城も次回ぜひに上ってみたいです。
 

大垣市『墨俣一夜城』へ

投稿日時:2021/10/12(火) 10:09

ある日の月曜日に大垣市の『墨俣一夜城』へ行ってきました。

一夜城といえば木下藤吉郎(のちの豊臣秀吉)が一夜のうちに

砦を建てたと伝えられた城etc、etc・・簡単なことしか知らず行きました。

<月曜日>はお休み!城内の歴史館の見学は出来ませんでした。

入口には木下藤吉郎にちなんで出世橋と呼ばれる橋がかかり、

城下には木下藤吉郎の石像が鎮座していました。

周辺は桜の木や川が流れており、近くには多くの寺・神社があるようで

散策するには気持ちのいい場所です。

ひょうたんに願いを書き祀る場所、出世の神の社もありました。

出世をお願いする人、勉学のお願いする人のひょうたんが掛けられています。

歴史館がお休みの日で残念でしたが、

コロナ禍において誰も人がいなくてとてものんびりした良い日でした。

隣接する料理屋さんのランチも、お城を眺めながら食べれました(^^♪



時間があれば、今度は近辺の寺・神社の散策もぜひしてみたいです。
 

日進岩崎城の隣り『御嶽社』へ

投稿日時:2021/09/23(木) 10:36

日進に岩崎城の隣りに『御嶽社』という神社へお参りに行ってきました。


山の下の駐車場から木陰の中を歩いて上の社に上がっていきました。

道すがら、山の中にたくさんの祭られた仏像・お地蔵さま・お墓がありました。

お墓にお参りする方々もいらっしゃいました。

石で造られた像はいろいろな姿があり、飽きることがなかったです。



以前日進市の『五色園』でみた像と同じものもがありました(なんだかうれしかったです



御嶽社はきれいで立派な社でした。その社の奥に「岩崎 穴不動」という不思議な看板に出会いました。

穴の入口からして、思わず戦争中の防空豪を思わせる穴が・・・

怖くて思わず逃げてしまいました。後で調べると中にも神様が祭られているこのことでした。

逃げてしまって、申し訳ない


仏像の中を通り抜けて、開けた場所には「平成展望台」と名づけられた展望場所がありました。

日進~名古屋の街~青空がきれいに開けてみえました。

御嶽社は写真に納まりきれないほど石の仏像・お地蔵さまが山の中にあります。

いろいろな沢山の仏像・お地蔵さまを見たい方におすすめです。

 

0566-36-5431㈹お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ