ZEHへの取り組み
ZEHへの取り組み
令和2年ZEHへの取り組み・平成31年度(令和1年)実績報告
投稿日時:2020/04/09(木) 09:08
平成29年度より当社にて取り組んでいるZEH普及の取り組みについて
実績報告します。
平成31年度(令和1年)の実績報告
新築注文住宅 0戸、既存改修 40戸 合計 40戸
ZEH受託数 0戸
残念ながら平成31年度(令和1年)の新築・ZEH受託数はありませんでした。
今年度以降もZEH普及率目標を以下のように定め、
ZEH普及に向けて取り組んで参ります。
2020年度目標・・・70%(注文住宅)
ZEHの周知・普及に向けて今年度はさらなる具体策として
昨年度から当社で常時開催している『木工教室』に来場された方に
ZEHのことをイラストでわかりやすく書かれた冊子を
お渡しお話ししたり、普及活動に力を入れていきたいと思います。
現在新型コロナウィルスの為、外出を控えるよう要請がでています。
難しい年度ではありますが、お客様のご無理のないよう
出来ることを少しずつ進めて参りたいと思います。
実績報告します。
平成31年度(令和1年)の実績報告
新築注文住宅 0戸、既存改修 40戸 合計 40戸
ZEH受託数 0戸
残念ながら平成31年度(令和1年)の新築・ZEH受託数はありませんでした。
今年度以降もZEH普及率目標を以下のように定め、
ZEH普及に向けて取り組んで参ります。
2020年度目標・・・70%(注文住宅)
ZEHの周知・普及に向けて今年度はさらなる具体策として
昨年度から当社で常時開催している『木工教室』に来場された方に
ZEHのことをイラストでわかりやすく書かれた冊子を
お渡しお話ししたり、普及活動に力を入れていきたいと思います。
現在新型コロナウィルスの為、外出を控えるよう要請がでています。
難しい年度ではありますが、お客様のご無理のないよう
出来ることを少しずつ進めて参りたいと思います。
COP25が閉幕しました
投稿日時:2019/12/17(火) 00:00
COP25が閉幕しました、、、とニュースで
話題になりました。
COP25とはなにかな~と
今話題の環境大臣の小泉氏が登場しているので
目に入ってきやすいかったです。
簡単には環境にいいことの推し進めな会議なんだな~と
わかります。
今回の会議の結論は「温室効果ガス削減への取り組みを
強化することで合意」に達した、との結論。
日本の住宅でもZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)
高効率な設備システム導入・エネルギーを必要としない住宅を
普及させましょうと力を入れています。
しかしながら便利になり過ぎた現在
特に日本の住宅の中には便利な家電製品がたくさん
増え、この省エネ率が進んでいないと
考える方もいるみたいです。

ZEHビルダーとして登録している弊社といたしましては
今年 今現在 ZEH住宅建築はございませんが
新築・増改築リフォーム工事で出来るかぎり
エネルギー消費量の収支をゼロにするための家づくりに
取り組んでおります。
太陽光発電の設置、
エコキュート設置、
LED照明の取付、
窓断熱、壁断熱など
少しづつではありますが




話題になりました。
COP25とはなにかな~と
今話題の環境大臣の小泉氏が登場しているので
目に入ってきやすいかったです。
簡単には環境にいいことの推し進めな会議なんだな~と

わかります。
今回の会議の結論は「温室効果ガス削減への取り組みを
強化することで合意」に達した、との結論。
日本の住宅でもZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)
高効率な設備システム導入・エネルギーを必要としない住宅を
普及させましょうと力を入れています。
しかしながら便利になり過ぎた現在
特に日本の住宅の中には便利な家電製品がたくさん
増え、この省エネ率が進んでいないと
考える方もいるみたいです。

ZEHビルダーとして登録している弊社といたしましては
今年 今現在 ZEH住宅建築はございませんが
新築・増改築リフォーム工事で出来るかぎり
エネルギー消費量の収支をゼロにするための家づくりに
取り組んでおります。
太陽光発電の設置、
エコキュート設置、
LED照明の取付、
窓断熱、壁断熱など
少しづつではありますが




地球にやさしい家づくりのために
投稿日時:2019/07/30(火) 00:00
令和1年度ZEHへの取組・平成30年度報告
投稿日時:2019/04/06(土) 09:14
平成29年度より当社にて取り組んでいるZEH普及の取り組みについて実績報告します。
平成30年度の実績報告
新築注文住宅 0戸、既存改修 33戸 合計33戸
ZEH受託数 0戸
残念ながら平成30年度の新築・ZEH受託数、はありませんでした。
今年度以降もZEH普及率目標を以下のように定め、今年度もZEH普及に向けて取り組んで参ります。
2019年度目標・・・30% 2020年度・・・50%
ZEHの周知・普及に向けて今年度はさらなる具体策として
LIXIL快適暮らし体験 住まいStudioの活用をし、
お客様に興味をもっていただけるようわかりやすいイラスト・まんがなどを取り入れて
普及活動に力をいれていきたいと思います。
年号が「令和」に変わる今年度。
新しい気持ちでさらなる目標をもってZEH活動を進めていきたいと思います。
平成30年度の実績報告
新築注文住宅 0戸、既存改修 33戸 合計33戸
ZEH受託数 0戸
残念ながら平成30年度の新築・ZEH受託数、はありませんでした。
今年度以降もZEH普及率目標を以下のように定め、今年度もZEH普及に向けて取り組んで参ります。
2019年度目標・・・30% 2020年度・・・50%
ZEHの周知・普及に向けて今年度はさらなる具体策として
LIXIL快適暮らし体験 住まいStudioの活用をし、
お客様に興味をもっていただけるようわかりやすいイラスト・まんがなどを取り入れて
普及活動に力をいれていきたいと思います。
年号が「令和」に変わる今年度。
新しい気持ちでさらなる目標をもってZEH活動を進めていきたいと思います。
新品掲示板
投稿日時:2019/02/22(金) 14:26